2021年
●2021年1月10日(日) 14:00開演 千葉県文化会館大ホール
<特別演奏会・ニューイヤーコンサート2020>
・J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」序曲
・J.シュトラウスII 花束のカドリーユ
・ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル「おしゃべりなかわいい口」
・J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」より “侯爵様あなたのようなお方は”☆
・ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・フランセーズ「気まぐれ」
・ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「ディナミーデン」
・ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ「休暇旅行で」
・J.シュトラウスII ワルツ「南国のバラ」
・プッチーニ 歌劇「ボエーム」よりムゼッタのワルツ“私が町を歩けば”☆
・スッペ 喜歌劇「ボッカッチョ」より“恋はやさし野辺の花よ”☆
・J.シュトラウスII ポルカ「すみれ」
・シュランメル ウィーンはウィーン
・J.シュトラウスII ワルツ「美しく青きドナウ」
指揮とお話: 山下一史(音楽監督)
別府美沙子(ソプラノ) / 千葉交響楽団(管弦楽)
●2021年2月6日(土) 14:30開演 Bunkamuraオーチャードホール
<ご注文はオーケストラですか?>東京公演
指揮:中田延亮
演奏:東京フィルハーモニーごちうさ交響楽団
出演:徳井青空、村川梨衣、速水奨
●2021年2月7日(日) 14:00開演 東京国際フォーラム ホールA
<LA LA
LAND - IN CONCERT 2020 - ラ・ラ・ランド in コンサート>東京公演
上映作品:ラ・ラ・ランド /言語:英語上映・日本語字幕付き/
音楽(作曲):ジャスティン・ハーウィッツ
指揮:栗田博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
●2021年2月14日(日) 16:30開演 愛知県芸術劇場コンサートホール (愛知県)
●2021年2月20日(土) 16:30開演 神戸国際会館
こくさいホール
<Brand New Musical Concert
2021 〜extra edition〜>
「ムーランルージュ」「RENT」「The Wiz」「PIPPN」「THE
GREATEST SHOWMAN」他
[出演]中川晃教 / 加藤和樹 / 尾上右近 / 藤岡正明 / 小柳ゆき
指揮:井村誠貴
演奏:ブランニューチェンバーオーケストラ
●2021年3月9日(火) 19:00開演 船橋市民文化ホール
<令和2年度県民芸術劇場公演 春ですね、千葉響と歌おう!名曲を一堂にお贈りする演奏会>
・ヘンデル/「ハレルヤ」
・ベートーヴェン/交響曲第7番
・モーツァルト/レクイエム
【出演】指揮/津田雄二郎 ソプラノ/安川みく カウンターテナー/上杉清仁 テナー/水越啓 バリトン/駒田敏章
合唱/モーツァルト記念合唱団 第九in市川有志合唱団
オーケストラ/千葉交響楽団
●2021年5月2日(日)、4日(火・祝)、5日(水・祝)、8日(土) 無観客ライブ配信
<新国立劇場バレエ団「コッペリア」Coppélia
Ballet by Roland Petit>
振付:ローラン・プティ
音楽:レオ・ドリーブ
芸術アドバイザー・ステージング:ルイジ・ボニーノ
指揮:冨田実里
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
●2021年5月23日(日)10時30分から16時50分 オンライン配信(無料)
「県民の日ちばワクワクフェスタ2021」
12時20分〜12時55分頃 千葉・県民音楽祭PRコンサート(千葉交響楽団、千葉県立特別支援学校流山高等学園音楽部)
※内容・配信時間は変更になる場合があります。
配信ページ→県民の日ちばワクワクフェスタ2021特設ホームページ
●2021年5月29日(土)14:00開演 習志野文化ホール
<第109回 千葉交響楽団定期演奏会>
武満徹/弦楽のためのレクイエム
R.シュトラウス/オーボエ協奏曲ニ長調 作品144*
ブラームス/交響曲第4番 ホ短調 作品98
指揮:山下一史(音楽監督)
オーボエ:浅原由香
管弦楽:千葉交響楽団
●2021年6月20日(日) 14:00開演 千葉県文化会館大ホール
<千葉・県民音楽祭 〜世界に響け!みんなでつくるハーモニー〜世界を巡る音楽の旅vol.3>
【第1部】ちばが奏でるハーモニー(県民と千葉交響楽団のステージ)
県内で音楽活動をする楽器演奏者や障がい者団体、合唱団体、ダンス団体の方々によるステージを披露。
【第2部】世界を巡るハーモニー(ゲストアーティストと千葉交響楽団のステージ)
多彩なジャンルのゲストアーティストによる、世界の国々をイメージさせる楽曲でつづる音楽の旅。
主催:千葉県
共催:公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
詳細→https://chiba-kenminongakusai.com/
●2021年6月27日(日) 14:00開演 千葉県文化会館大ホール
<第34回 若い芽のαコンサート>
W.A.モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」より序曲
R.シュトラウス : オーボエ協奏曲 ニ長調
E.ラロ : チェロ協奏曲 ニ短調
A.アルチュニアン : トランペット協奏曲変イ長調
【ソリスト】山本栞路(チェロ)、小林加奈(オーボエ)、浦井宏文(トランペット)
指揮:山下一史
管弦楽:千葉交響楽団
●2021年7月11日(日) 11:00開演 リリックホールコンサートホール(新潟県長岡市)
<リリック子ども音楽館 東京フィルわくわくコンサート2021>
指 揮:岸本祐有乃 うた・司会:塚本江里子
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団(特別編成)
●2021年9月4日(土)【昼公演】14:00開演【夜公演】18:30開演 パシフィコ横浜国立大ホール
●9月5日(日)【昼公演】12:00開演【夜公演】17:00開演 パシフィコ横浜国立大ホール
ライブビューイング 9月5日(日)17;00開演 全国各地の映画館
詳細→https://kimetsu.com/anime/orchestra/
指揮:栗田 博文
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
笛:坂本 圭/ドラム:坂本 暁良/ベース:酒井 太/ギター:塚田 剛/ピアノ:野間 美希/キーボード:村松
充昭/ボーカル:中川 奈美/合唱:Voces Tokyo
●2021年9月20日(月・祝) 13:30開演 習志野文化ホール
<「第九」in 市川 習志野公演2021>
ベートーヴェン「交響曲第9番」
指揮/津田雄二郎 管弦楽/千葉交響楽団 独唱/安川みくS 彌勒忠史CT 谷口洋介T 成瀬当正Br
合唱/第九in市川合唱団 モーツァルト記念合唱団
●2021年9月24日(金) 19:00開演 紀尾井ホール
<いま、夜が明ける!−音楽の光>
デュパルク:夜想詩曲「星たちへ」
デラックァ:ヴィラネル
上田真樹:合唱組曲「あめつちのうた」
ロイド・ウェバー:ピエ・イエズ
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第9番
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」」
指揮/木許裕介 管弦楽/東京ニューシティ管弦楽団 相馬子どもオーケストラ
独唱/田中彩子S 合唱/東京ホワイトハンドコーラス
●2021年9月29(水),30日(木) 東京オペラシティ大ホール
<第19回東京国際音楽コンクール>
第二次予選
チャイコフスキー《交響曲 第4番》
三善晃《交響三章》
モーツァルト《オペラ「ドン・ジョヴァンニ」》より「ああ、神様、あの不道徳者はなんという非道な――あの人でなしは私を欺き」
チャイコフスキー《ロココ風の主題による変奏曲》
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団 ソプラノ:佐藤亜希子 チェロ:横坂源
●2021年10月9日(土) 14:30開演 千葉県東総文化会館大ホール
<ちば魅力発見コンサートin東総 〜北総の文化をつなぐ〜>
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
シューマン:ピアノ協奏曲op.54
佐原囃子,そらって うみって,風が吹いている,蘇州夜曲,宵待草
他
指揮/大井剛史 管弦楽/千葉交響楽団 出演/錦織健(テノール) 實川飛鳥(ピアノ) あさひ少年少女合唱団
●2021年10月14日(木) 19:00開演 こまつ芸術劇場うらら大ホール(石川県)
<小松定期公演〈秋〉>
芥川也寸志:弦楽のための三楽章
フィンジ(アシュモア編):クラリネットと弦楽オーケストラのための5つのバガテル
クーセヴィツキー:コントラバス協奏曲 嬰へ短調 作品3
モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K. 551「ジュピター」
指揮:田尻真高 クラリネット:遠藤文江 コントラバス:西田裕貴
管弦楽:オーケストラアンサンブル金沢
●2021年10月31日(日) 14:00開演 千葉県文化会館大ホール
<第110回 千葉交響楽団定期演奏会>
ニコライ/歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
シューマン/交響曲第4番 ニ短調 作品120
指揮: 山下一史 / ヴァイオリン: 神谷未穂 / 管弦楽: 千葉交響楽団
●2021年11月11日(木) 18:00開演 千葉県文化会館大ホール
<MIN-ONクラシック・プレミアム ベートーヴェン「運命」「田園」
千葉交響楽団が贈るオール・ベートーヴェン・プログラム!>
L.v.ベートーヴェン:バレエ音楽《プロメテウスの創造物》序曲 Op.43
交響曲 第5番 ハ短調 Op.67「運命」
交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68「田園」
【出演】指揮とお話:山下一史、管弦楽:千葉交響楽団
●2021年11月16日(火) 14:00開演 神奈川県民ホール 大ホール
●11月19日(金)18:30開演 練馬文化センター(大ホール)こぶしホール
●11月21日(日)15:00開演 いわき芸術文化交流館(いわきアリオス)大ホール
<フジコヘミング スペシャルコンサート>
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 第2楽章
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
リスト:ラ・カンパネラ
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 Op.68
【出演】ピアノ:フジコ・ヘミング、指揮:マリオ・コシック、管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
●2021年11月23日(火・祝) 14:00開演 君津市文化ホール
<令和3年度 県民芸術劇場 君津公演 千葉交響楽団
演奏会>
モーツァルト:歌劇「劇場支配人」序曲K.486
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番
チャイコフスキー:交響曲 第5番
指揮/山下一史 ピアノ/牛田智大 管弦楽/千葉交響楽団
●2021年11月28日(日) 13:30開演 千葉県文化会館大ホール
<ARIGATO TOKYO 2020 フェスティバル>
詳細→https://www.cbs.or.jp/zaidan/arigato-fes/01.pdf
●2021年11月29日(月) 18:00開演 東京文化会館大ホール
<アレンジャーズ・サミット「音楽の料理人たち」〜今蘇る名アレンジャーのスコアたち〜>
指揮・プロデューサー:山下康介
指揮:渡辺俊幸、宮川彬良、徳永洋明、萩森英明
サクソフォン:小林洋平、ピアノ:松本峰明、ギター:大久保明、ベース:齋藤順、ドラムス:伊藤史朗
司会:朝岡聡、ゲスト:岩崎宏美
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
●2021年12月9日(木) 19:00開演 横須賀芸術劇場 大劇場
<第39回クラウンクラシックコンサート>
J.ウィリアムズ/映画「スター・ウォーズ」より"メインテーマ"
マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より"間奏曲"
チャイコフスキー/バレエ「白鳥の湖」より"情景"
外山雄三/管弦楽のためのラプソディ
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」
指揮:三ツ橋敬子 司会:竹平晃子
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
●2021年12月11日(土) 15:00開演 石川県立音楽堂 コンサートホール
<PFUクリスマス・チャリティコンサート 2021 心に寄り添う音楽〜チェリスト溝口肇を迎えて>
ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女
マスカーニ /歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》間奏曲
溝口肇編/「ノエルドクラシック」三番目の天使〜クリスマスメドレーU
溝口肇/ドラマ「ピュア」メインテーマ
溝口肇/ドラマ「天国のKiss」メインテーマ
溝口肇/世界の車窓から 他
指揮:松井慶太 チェロ・作曲・編曲:溝口肇
管弦楽:オーケストラ・アンサンブル金沢
●2021年12月17日(金) 19:00開演 東京オペラシティコンサートホール
<東京21世紀管弦楽団「第九」>
ベートーヴェン:レオノール序曲第3番
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」
指揮:浮ヶ谷孝夫 ソプラノ:登川直穂子 アルト:高山圭子
テノール:田中豊輝 バリトン:ヴィタリ・ユシュマノフ
東京21世紀管弦楽団「第九」合唱団
______________________________________________________________________________________